このページでわかること
白髪染めを利用する際に、パッチテストをおすすめしているものがあります。
しかし、パッチテストは1日~2日かけておこなうものもあり、面倒ですよね。
できることなら、パッチテストが不要な白髪染めを利用したいと思いますよね。
では、パッチテスト不要な白髪染めってあるのでしょうか。
低刺激でパッチテスト済みのトリートメントタイプ白髪染め
ルプルプ
ジアミン不使用
アレルギーパッチテスト済み
通常価格 3,240円(税込)
初回限定お試し価格 1,980円(税込)
無添加処方、天然染料を使用しているルプルプ。
ガゴメ昆布の「フコイダン」が髪をバリアー!
また、美容液並みのうるおいも手に入れられる。
天然成分なので、敏感肌の方にも安心して使える商品です。
マイナチュレヘアカラートリートメント
ジアミン不使用
アレルギーパッチテスト済み
通常価格 2本セット8,596円(税込)
2本セット定期便キャンペーン 初回限定3,650円(税込)
2回目以降 7,300円
「染まる」にこだわったトリートメント白髪染め、マイナチュレカラートリートメント。
髪をしっかり染める、傷めずに染めるために多方面からのケアが重要。
それを実現した白髪染めトリートメントです。
パッチテストとは?パッチテストのやり方を教えて
白髪染めには化学物質や刺激の強い添加物が配合されていることもあり、使用する際にはアレルギー反応が起きないかどうか確認する必要があります。
アレルギー反応として起こりがちなものは、湿疹や皮膚のかぶれ。
重篤な症状だと呼吸困難など、命にかかわる場合もあります。
その製品を使っても、自分の体に本当に異変が起きないか?使っても大丈夫なのか?その確認をするための方法が、パッチテストです。
少し面倒かもしれませんが、白髪染めしている途中に、突然アレルギー反応を起こす場合もありますので、気になる方は使用前に、パッチテストをおこなうことをおすすめします。
テストには48時間ほど時間がかかるので、白髪染めを使う2日前に行うのが理想です。
パッチテストの手順については、以下の通りです。
- まず、実際に使う製品を、麺棒や脱脂綿に付けて、肘の内側などに10円玉大ぐらいの範囲で塗布します。複数の薬剤を混ぜる必要がある場合は、金属製ではない容器で混ぜるのが良いでしょう。
- 触らず、そのまま自然乾燥させます。
- 塗布した部位は、塗布してから30分後。そして48時間後の、2回観察をします。
- テスト中は塗布した部位を濡らしてはいけないので、なるべく入浴をしないようにしましょう。
どうしても入浴しなくてはいけない場合は、絆創膏を貼るなどして薬剤を塗布した部位を濡らしたりこすらないように注意が必要です。
白髪染めをする前にパッチテストが必要なワケ
パッチテストをせずに白髪染めをして、肌が荒れてしまったというケースもたくさんありますので、パッチテストは重要であることを多くの方に理解してほしいです。
肌の調子が良くないとき、体調が万全ではないときに白髪染めをしてしまうと頭皮がヒリヒリしたりすることもありますから、パッチテストをして異常が出ないか確認することが大切です。
特に女性の場合、女性は生理などの関係で肌の調子が悪くなることもあります。
毛穴が開いた状態になり、白髪染めの薬剤が肌に浸透してしまい、かぶれや湿疹ができてしまうということもありますので、今まで大丈夫だったから大丈夫、ということはないと理解していただきたいと思います。
白髪染めのパッチテストをする部分は決まっている?
白髪染めのパッチテストをする際は、腕の内側や太ももの内側など、皮膚の薄い部分に塗るという決まりがあります。
皮膚が薄い部分に塗るのはアレルギー反応が出やすいからという理由があります。
皮膚が硬い部分だとパッチテストの反応が出るのが遅くなりますので、早めに反応をチェックするためにも皮膚が薄い部分を選んでテストを行いましょう。
テストを行う薬剤は、10円玉ぐらいの大きさでおこなうようにしましょう。
塗った部分に赤みやかゆみが出た場合はすぐに洗い流し、白髪染めをするのは中止ししましょう。
肌に異常が出てしまうと安全に白髪染めをすることができません。
頭皮がかぶれてしまうということになりますので、薬剤をしっかりと洗い流して皮膚科を受診しましょう。
薬剤を洗い流し、赤みやかゆみなどの症状がなくなれば、様子を見てもいいと思いますが、赤みが引かないというような場合は専門医に相談してしっかりと処置してもらう必要があります。
パッチテストは48時間様子を見ることになるのですが、早い段階で肌に何かしらの異常が出た場合は、その時点でキレイに洗い流すようにして下さい。
美容院の白髪染めはパッチテストをしなくても大丈夫?
美容院で白髪染めをするとなると、パッチテストはしなくてもいいのかという疑問がありますよね?
美容院で白髪染めをする方のほとんどは、パッチテストをしない方が多いです。
パッチテストをするために美容院に足を運ぶということはしないと思いますが、肌が弱い方にとって、とても重要なので、美容院に確認したほうがいいです。
パッチテストの必要性を感じるのであれば、白髪染めをする前に希望してみるといいです。
美容院によって使っている薬剤の種類も違いますし、かぶれたりしたことがない方も体調によって反応は変わりますので、前日とか前々日ぐらいに相談をしてみるといいでしょう。
アレルギーがある方は、肌が敏感な方は美容院でいきなり白髪染めをするとなると、肌を荒らしてしまうこともありますので、肌が弱いということを美容師の方に伝え、相談しながら白髪染めをするといいと思います。
頭皮にも髪にも優しい薬剤を選んで白髪染めをしてもらうことも可能ですので、パッチテストをせずにいきなり白髪染めをするのではなく、事前に相談してみるのが安心です。
パッチテストの薬剤は洗っても色が落ちない?
白髪染めをする前にパッチテストをすることはとても重要ですが、パッチテストの薬剤が落ちなくなるんじゃないかと心配する方もいらっしゃいます。
薬剤の色がついたままの状態で何時間も放置することになりますので、心配になるのも当然です。
乾燥するまで放置するという感じになりますが、肌が弱くなくても色が落ちなくなるんじゃないかということは気になりますよね?
皮膚が薄い、腕の内側や太ももの内側という感じで目立たないところでパッチテストをするのですが、長時間放置したために色がついたままとなると、強くこすったりして落とさないといけないことになる場合があります。
こういった場合は、肌を傷つけてしまうことになりますので、無理に落とさずに肌のターンオーバーを待ったほうがいいこともあります。
安全に白髪染めをするために、パッチテストをすることは重要だと言われているのですが、肌に付くと落ちないとなると必要性について考えさせられてしまいます。
しかし、頭皮をかぶれさせたりしないようにするためには体の一部分で試してみる必要があります。
肌に合うかどうかの確認として、目に付きにくい部分でのテストならと考えることができるはずです。
薬剤の色が落ちないとなると、パッチテストなんてしないほうがいいと思ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単に落とせないということは白髪染めとしてしっかり機能しており、色落ちしにくいということがわかります。
肌荒れしなければしっかりと染めることができるということになります。
白髪染めのパッチテストの時間とお風呂について
白髪染めをする時はパッチテストをするようにと言われていますが、パッチテストは24時間とか48時間という時間をかけることになるので、お風呂に入るときはどうしたらいいのか?という疑問が生じます。
お風呂に入ったらパッチテストの薬剤が落ちてしまうことになりますが、ビニールやラップなどで覆った状態で入浴するというのが一般的となっています。
汗で落ちてしまうということもありますし、色落ちして服についてしまうという可能性もありますから、スポーツをするときや汗をかくと予測されるときはパッチテストをしないほうがいいかもしれません。
パッチテストの時間は24時間という方もいれば、36時間は必要だという方もいらっしゃいますが、肌に合わなければ24時間ぐらいで反応が出るはずです。
確実にアレルギー反応が出ないと納得できないと白髪染めをしたくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、そういう方は肌が敏感な方に多いですから、正しい放置時間でパッチテストを行いましょう。
アレルギーや接触性皮膚炎という症状は、原因となる物質に触れてすぐ反応が起きるわけではありません。
しばらく時間がたたないと症状が出ないということもありますので、肌が弱く、白髪染めでかぶれたことがあるという方はしっかりと時間を置いて赤みやかぶれが出ないか様子を見るようにした方がいいですね。
白髪染めのパッチテストでかぶれてしまったらどうする?
白髪染めをする前のパッチテストの段階で、かぶれてしまった場合は白髪染めができないということになります。
白髪染めができないと、身だしなみを整えることができないので困ってしまうと思うんですが、まずはパッチテストでかぶれてしまった部分を治すことが重要となります。
薬剤は肌に浸透していますので、かぶれがひどくなってしまうことも考えられます。
そうなるのを防ぐためにも皮膚科を受診して相談する必要があります。
白髪染めの薬剤でかぶれてしまったり、腫れてしまったりすることがあれば、必ず専門医に相談して下さい。
場合によっては内臓へ障害を与えたりすることもありますので、簡単に考えてはいけません。
ジアミンと呼ばれる薬剤でアレルギー反応が出てしまう方もいらっしゃいますが、こういう強い薬剤はアナフィラキシーショックという症状が出ることもあるので危険です。
一度アレルギー症状が出たことがあるなら、白髪染めをする時は慎重にならなければなりません。
白髪染めの種類はいろんなものがあり、ジアミン系の薬剤が含まれていない優しい成分のものもありますので、パッチテストでかぶれを起こしてしまった方は、天然成分で染めることができるヘアカラートリートメントを使ってみるといいでしょう。